施工事例 畳 | 茨城県と埼玉県で畳の事なら置き畳から琉球畳まで 日本の畳を守りたい(有)渡沼畳店 - Part 2
-
「さすが二代目 仕上がりに大満足どこの畳店 渡沼畳店 人様にきかれて宣伝したくなる人柄 社長の下で仕事をしている職人さんもハキハキしていてそばでみていても気持が良くまたこの先お願い致します、ありがとう御座居ました。」
今回二度目のご注文をいただきました。
熊本特選市松柄の畳表に鮫小紋の畳縁を合わせました。
和風で落ち着きながらも品のある、とても粋な和室になりました。
お客様にもよろこんでいただけて何よりです。
嬉しいコメントまでいただきありがとうございます。
埼玉と茨城の県境 小さな五霞町から、日本の畳を守りたい
畳・襖・障子・網戸
有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com -
「今回は「くまもと特上」で表替をお願いしました。市松敷で縁取りも色を選んで注文をしたので出来上がりがとても良くて感激をしました。そうじもていねいにして頂いたのでありがとうございました。今度は障子の張替を夏に予定しています。」
五霞町のY様、今回市松模様の畳に表替えしました。畳の縁は無地の今色というシリーズ。
この畳縁は和の色でかすりがかった織りをしており、とても好評で人気の畳縁のひとつです。
とっても上品でおしゃれな和室に変身しました。
Y様いつもありがとうございます。
埼玉と茨城の県境 小さな五霞町から、日本の畳を守りたい
畳・襖・障子・網戸
茨城県五霞町で畳のことなら 有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com -
「先日はお世話になりました。
今回の表替では畳縁が和柄なので私のお気に入りです。
お客様が見えても目に止まり好評です。
和の好きな私には畳はなくてはならないものです。
今後共畳の件では渡沼畳店にお願いしたいと思っております。
本当に有がとうございました。」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
父の代からお世話になっている、お客様i様より畳替えのご注文をいただきました。
i様は着物の着付けの先生をされています。
今回は着物の着付け教室に使われている、畳の部屋を表替えをすることに。
このお部屋の新築の時に、渡沼畳店で新しい畳を作らせいただきました。
あれから10年の月日が経ち、当時のことを思いながら懐かしい思いで畳替えに取り組みました。
畳の縁も、色々な色、柄、織り方があるわけですが、新作として新しいデザインの物が発売されます。
今回伝統的な和柄の「鮫小紋」の畳の縁を使わせていただきました。
あるようでなかった、和柄の畳縁でこれも実は新作なんです。
良さそうだったので、自宅の畳に使ってみて自分自身これはいい!と思ったので、お客様にも自信を持っておすすめしています。
i様にもとても、喜んでいただけました。
畳の表は、日本一の産地熊本八代産で、私の目で見て産地より直接お取り寄せしたものを使いました。
これからも、畳を通じお客様に喜んでいただき、畳の良さを感じていただいて、一人でも多くの方に畳を好きになってもらえたら嬉しいと思います。
i様、嬉しいコメント誠にありがとございました。
京都の老舗で育ててもらった一級畳技能士の店
畳・襖・障子・網戸
有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com -
「 先日は表替、襖張替えお世話になりました。
並々ならぬ畳に対する愛情がそのままお仕事への自信となっているのが実感出来る出来栄えで改めて和室(畳)の良さを満喫させて頂いております。
また、機会がありましたらよろしくお願いしますね。」畳替えとふすまの貼り替えをさせていただきました、古河市のお客様より貴重なコメントをいただきました。
古河市にも、たくさん畳屋からチラシが折り込まれますが、数ある畳屋の中から、渡沼畳店にご用命いただきました。
お選びいただいた畳は、国産品。国内シェア90%以上を占める一大産地熊本県八代産の畳表で表替え。
表替えとは、畳の土台の部分は替えずに凹みや隙間を補修して、表面を取り換える畳替えのことをいいます。
襖の張替えは、糸入りともいわれる織物の紙で張替えました。
落ち着いた柄ですが、赤い色を使っているので明るく暖かみがあり人気の襖柄の一つです。
畳と一緒に襖も貼り替えると、新築?っていうくらい変わります。
s様、もったいないコメントをいただき恐縮です。
よろこんでいただけてなによりです。
ありがとうございました。
渡沼畳店から古河市までは車で近いところで15分から遠いところでも30分で伺えます。
古河市にお住まいで畳やふすまでお困りの方は、お気軽にお電話くださいませ。
ご提案、お見積もりはもちろん無料です。
埼玉と茨城の県境 小さな五霞町から、日本の畳を守りたい
畳・襖・障子・網戸
有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com -
「先日は、ありがとうございました。
お父さん、二代目と引き続きお世話になりました。その他、色々とアドバイスを頂きうれしいかぎりです。
また裏返しの時には、お願いいたします。
今後、3代目もたのしみですね。
お父さんにもよろしくお伝え下さい。
お世話になり、ありがとうございました。」お得様のA様、新築の時からお世話になり、今回で三度目の畳替えをさせていただきました。
今回は当店人気商品のひとつ、熊本特選市松柄織の畳に張替させていただきました。
市松柄の畳表も、品質は普通の畳同様ピンキリございます。
そんな市松の中でも、いぐさ畳表の産地熊本でも一番良いといわれている逸品です。
Aさまには大変喜んでいただけました。
ありがとうございました。
埼玉と茨城の県境 小さな五霞町から、日本の畳を守りたい
畳・襖・障子・網戸
有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com -
肥後筵 畑野氏謹製
「お返事遅れてごめんなさい。
3週間がたち大分馴染んできたようです。
親切丁寧な諸々の説明には、感心いたしました。
有難うございました。」
H様、一枚のチラシよりご縁をいただきました。
今回は熊本ブランド畳表での、畳表替えをさせていただきました。
H様貴重なコメントまでいただき誠にありがとうございました。
埼玉と茨城の県境 小さな五霞町から、日本の畳を守りたい
畳・襖・障子・網戸
有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com -
「マンションの管理人さんの紹介で渡沼さんにお願いしました。国産(熊本県)のい草に生産者の方のい草を娘の様に大切に育てて下さったこと有難いと思いました。一本一本に愛情を感じ、しみじみ畳っていいなと思います。大切にさせて頂きます。そして、渡沼さんのていねいな説明と合わせて、良い所にお願いできました。お仕事もていねいで、新しい畳の香に包まれ、休めるのは最高です。
本当に、ありがとうございました。」
K様、嬉しいコメントをいただき誠にありがとうございました。
埼玉と茨城の県境 小さな五霞町から、日本の畳を守りたい
畳・襖・障子・網戸
有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com -
「渡沼さんに、前回、今回と畳の表替をお願いし大変親切丁寧な仕事と説明で安心してお願い出来ました。
新しい畳が部屋に入り畳のにおいと部屋の明るさに今さらながら渡沼さん親切な仕事ぶりに感謝しています。」肥後筵 畑野氏謹製
外は暗く照明でもわかるほどのこの艶
もう10年以上まえからのお付き合いをさせていただいております、久喜市青毛のo様。
今回は高級ブランド畳表での表替えをさせていただきました。
当店と契約させていただいている、熊本のいぐさ農家さん畑野氏の畳表です。
このお方は、日本一の畳表生産地の品評会で、『農林水産省九州農政局長賞』を受章された名人です。
畑野さんのこの畳表は、いぐさの質や織りが良いのはもちろんですが、とにかくこの艶!
艶がすごいんです。 艶があると美しいのとともに、職人歴20年の私の経験上耐久性があります。
すばらしい。
o様には大変ご満足いただき何よりでございます。
ありがとうございました。
埼玉と茨城の県境 小さな五霞町から、日本の畳を守りたい
畳・襖・障子・網戸
有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com -
「先日は、ありがとうございます。
家が明るくなり香りも良く毎日快適に過ごすことができ、皆でとても喜こんでいます。
末長く畳とつきあっていきたいと思います。」itimatu
この度二度目のご用命をいただきました、w様
五寸角の柱と格天井のある、立派な本格的な和室に市松柄の畳に表替えさせていただきました。
市松柄の畳に、ぐっと落ち着きのある畳縁「藍鉄色」をチョイス。
この畳縁は実物はきらきらと光って、落ち着きのある中にも、とても美しい縁のひとつです。
w様にはお部屋が見違えた、高級旅館のようだ、と大変喜んでいただきました。
ありがとうございました。
埼玉と茨城の県境 小さな五霞町から、日本の畳を守りたい
畳・襖・障子・網戸
有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com -
つやのあるきれいで丈夫ないぐさが、細かく織られ上品で丈夫な畳です。 畳縁:今色
熊本産畳表 畳縁:今色
「今回も渡沼さんに畳替え等をお願いして大変満足しています。畳が大好きな私共は何年ぶりに良い香りの中で生活が出来、精神的にも元気が出ました。
照明機器も新しくしちゃいましたよ!
ありがとうございました、又ね。」今から13年前に渡沼畳店のへたくそなチラシでご縁をいただき、大変お世話になっているT様。
私のことを「お兄ちゃん」て呼んでくれていつも応援してくるT様。
そんなT様から、久し振りにお電話いただき、素敵な畳を納品させていただきました!
畳はもちろん熊本八代産、渡沼畳店と契約している作り手さんの畳表です。
織の細かい畳表で美しく、傷つきにくいのが特徴です。
このシンプルでモダンな畳縁は、今色(こんじき)というシリーズで、私自身大好きな粋な和の色をした数少ない畳縁です。
T様には大変、大変よろこんでいただきました。 元気も(涙)
ありがとうございました!
これからも、よろしくお願いいたします
埼玉と茨城の県境 小さな五霞町から、日本の畳を守りたい
畳・襖・障子・網戸
有限会社 渡沼畳店
tel0280-84-1302五霞町元栗橋2843-2
受付8:00~19:00
https://watatami.com